ご要望・ご意見をお聞かせください
2021.11.07
料理・手仕事
こんばんは。今週末はお出かけ日和でしたね。私は、えらい働いた気がします~。^^;では早速、ラズベリーがそろそろ終盤でしたので、収穫してのソースを作りました。ソー...
2021.09.21
料理・手仕事
おはようございます。ピッタリの秋晴れ!今年の出だしは順調です。 お日様があるうちに無事一つ終わりました。^^
2021.08.10
料理・手仕事
こんにちは。昨日から台風の影響で大変な空模様、木々がゆっさゆっさで不安。今回はともかく強風が長く続いています。 さて、半年以前に動画で上げたシャルトリューズ、...
2021.08.08
料理・手仕事
せっかく、エゴマの種を収穫してますので、オイルとんなきゃ損だよね!!ってなことで、花畑の貴重なエゴマオイルを香味油にしました。これで美味しい炒め物ができそうです...
2021.08.06
料理・手仕事
おはようございます。昨日の夕方は、あれれー、残暑?っていう穏やかさになりました。 が、、、今日も最高気温37℃が出ています。まだ猛暑なの。>< さて、昨日は...
2021.08.05
料理・手仕事
暑くて仕事が進みません。>< そんなことで、花畑で育つ食材を使って、ハーブビネガー作りをします。 まずは、その素材、ワインビネガーをブラックベリーで仕込...
2021.06.12
料理・手仕事
今日お客様より頂きましたので、カシスジャムとバターを添えていただきました。^^ ちょー旨し!薔薇花びら部長のばーさまにも分けました。「んー?ほー?なんだこ...
2020.11.02
料理・手仕事
こんにちは。今日は曇からの雨、そんなことで寒暖差は小です。さて、今回は、赤紫蘇を使った2回目のネタです。今は、紫蘇は枯れてるので、ちょっと前の撮影よりです。^^...
2020.10.29
料理・手仕事
こんにちは。今日は昼前ほどから晴れ!!だったのですが、あんまり日が射してくれません。>< さて、昨日の続き~想像分析~になります。昨日の話題で、『ベースはブラ...
2020.10.28
料理・手仕事
シャルトリューズと云えば、フランスの修道院で作られるリキュール。封を開け、グラスに注いだ時には一面に独特の香りが広がる銘酒ですね。 その中でもカクテルに度々使...
2020.10.26
料理・手仕事
秋の花、食用菊~もってのほか~を使った甘酢漬け食べる菊花といえば山形!!山菜食べても山形!!囲い樹食べても山形!!雑草食も山形!!全部美味しい山形は、第二の故郷...
2020.10.11
料理・手仕事
こんばんは。今頃の花畑は、地味な圃場の整備ばかりです。汗そんなことで、夏の葉、赤紫蘇葉の紫蘇ジュース。紫蘇ってとても重宝しますね、梅漬け、葉野菜、浅漬け、紫蘇味...
2020.10.09
料理・手仕事
秋の実、クルミ!収穫からウォールナッツを作るまで、汗山の幸オニグルミは、栽培品種よりも殻が硬いし、一回り小さい。苦労たっぷりのミルクとなりました。><
2020.08.13
料理・手仕事
暑い日が続きますねぇ。ヘロヘロー><この時季はいつもいつもお茶やアクエリアスを箱買いしてますけど、もう間に合いません!!どんどん飲むので、量もお金も間に合いませ...
2020.07.05
料理・手仕事
会津は夕立がちょうどよく降る季節。大変なところもあって、みなさんご苦労する季節ですね。 さて、花畑では春のラズベリーがワンサカになってましたので、雨の合間をみ...
2020.05.16
料理・手仕事
こんばんは。今日も終日稲作。途中小雨でカッパスタイルでした。で、頑張ったご褒美に、ダマスクローズを夕摘みしてきました。^^ちょっとだけ、お先に失礼します。>< ...
2020.05.06
料理・手仕事
花畑の作業が終わって、改めて畑を見まわしたら、ウドが大変なことになってました。汗 ということで、ウドと一緒にここ数日間狙っていたラッキョウをホックラしまし...
2020.04.30
料理・手仕事
こんにちは。薔薇の花も始まり、桜の花はいよいよ終わり際の季節になりました。 大島桜の葉もよい頃になりましたので、そろそろ収穫して、塩漬けするんです。^^ ...
2016.04.29
料理・手仕事
GWに入ったら寒くなりました!><雨だし寒いけど、もうヤバイ!ということで、入ってきました。昨年はGW頃から楽しんだ山菜取りですが、今年はそろそろうち止め気味で...
2016.04.16
料理・手仕事
とても良い天気でしたので、ちょいと野山の散策。自分の買った車と同じ車は、よく見つかる。それと一緒で、野山っても目的をもって散策していると、その形相がものすごくわ...