ご要望・ご意見をお聞かせください
2019.10.28
日誌
えー、ずるいよぉ~長岡ぁ!><てなことで、なんとまぁ、越後丘陵公園のお隣に「新潟県立歴史博物館」があるなんて!!しかも特設節展示は縄文じゃん!!>< 男心のど真...
2019.10.22
日誌
日頃より会津花畑蒸溜所をご愛顧ありがとうございます。本日、公式ストアでのカート、お買い物の手続きにつきまして、進行が行えなく不具合を解消しましたので、お知らせい...
2019.10.21
日誌
今日も半日草むしりで疲労困憊。そしてついに、手袋から指が出ちゃいました。^^;秋冬の本格的な剪定前なので、まだ普通の園芸用手袋です~。この後の剪定時期には薔薇専...
2019.10.13
日誌
花畑では、昨夜の台風も無事にやり過ごすことができました。そして本日の午後からは風も緩くなり快晴となりました!ということで、午前中は近場のバラのメンテナンスをして...
2019.10.10
草花
収穫後の枝葉を活けて。バーベナは枝からも香りがするので、残った枝を使って。可愛いです。^^
2019.10.10
日誌
秋晴れ。で、午後から花を見ながら花畑の草むしり。紫色の’もってのほか’とレモンタイム。20~30年ほど前の会津の食用菊といったら黄色のイメージなのですが、今は山...
2019.10.02
日誌
メインの稲刈り時期になりました。薔薇畑に行くのは少し我慢です。で、稲刈りしつつ、なんか丸いの作っております~。畑の味方、稲わら。今日のお花は彼岸花、帰ってきたら...
2019.09.14
レクリエーション
~代謝と燃焼~ちょっと気になるMyBody・ライフスタイル。会津花畑蒸溜所では、~飲食物に頼る前にまずは自己代謝を充実しましょう~と思っています。最近では家庭用...
2019.09.05
日誌
いよいよ来ました~。古代ギリシア編その7回目は、大本命のテオフラストスの未開地~植物原因論 第6巻~、「味と香りについて」ですー。ワクワク~!で、のっけから申し...
2019.06.24
草花
今日は雨がなかなか止まりません。バラの開花もほぼ終了ですので、成長にちょうど良い天気。加工場は日々生産をしておりますが、湿度が高すぎるときにはそれでも休止。><...
2019.06.22
草花
今日は晴れ間が見えたので、夏場に欠かせないお茶の素材を乾燥しながら、花畑でカシスを収穫。 加工すると独特の味わいがあって好きなのですが、生で食べると、酸っ...
2019.06.21
日誌
日頃より弊所商品をご購入頂いている皆様に~朗報~をお知らせいたします。【会員様限定の後払いに対応】公式ストアでのご購入時、「ログインしてご注文」いただくことで、...
2019.06.15
草花
6月15日、今日の会津は雨。こんな日の花畑では、残されたバラの花を見ながら、一月間も放置していた他の緑の世話をします。2日ほど前の花畑の栽培列。花はないですね。...
2019.06.04
日誌
会津花畑蒸溜所では、生花をお求めになる方々が多数ございます。会津のバラは今が咲き時。この季節、弊所では毎日蒸溜を行っています。そこで今日はちょっと深堀りしたロー...
2019.06.04
日誌
今日はダマスクローズも最盛期!!収穫優先でしたので、いつも収穫しながらの撮影。収穫前はどんな感じか。収穫前のショット!^^前日にも収穫して丸坊主だったところで、...
2019.06.02
日誌
会津花畑蒸溜所のダマスクローズもいよいよ花最盛期となります。蕾の膨らみ具合と天候からしますと、明日から数日間に花が咲き乱れるようです。明日からの1週間がピーク予...
2019.06.01
日誌
今日の会津は午前中の早くから晴天!来週の雲行きが悪いので、土日を惜しんで収穫・加工等を順次進めています。この週末よりピーク、花盛りなのですが、タイミングが少し残...
2019.05.31
日誌
会津花畑蒸溜所では、ダマスクローズをはじめ、そのほか香る薔薇をいくつか栽培。その香りの違いを直接感じながら、香りやそれ以外の性能差についても研究しています。今日...
2019.05.23
日誌
ダマスクローズもちょいちょい一番花が咲き始まりました。花枝もわさわさしてきましたね。カザンリクはもう少しですね。この様子ですと、昨年より数日早く週明けには収穫が...
2019.05.22
日誌
本日の朝は花摘み、午前は稲作、午後は露地整理。夜は生産計画。合間にパソコン。露地でもハマナス、ナニワイバラ、レッドネリー、白木香が咲き始まりました。(花畑の白木...