蒸溜所日誌 » バラ栽培 ハーブと山野草 食材・料理 レクリエーション 生活用品 ~花畑一品~ニシンの山椒漬けの春セット 2022/05/12 こんにちは。今日はニシンの山椒漬けを頂きました。^^ 会津の人は、これを食べないと梅雨を迎えられない・・・、そんな一品ですね。 会津ですと、どこの家庭でもこの時季一度は作るし、一度は食べるものかと思います。 それぞれの家庭の味で少しずつ味わいが異なりますが、私は山椒がガツンとくる味よりも、ニシンらしさがほのかに残る、比較的上品な味わいのほうが好きです。 ~ 花畑流レシピ ~基本的な作法は、ネットで見かける処方と同じ。 身欠きにしんの選別は硬め。米のとぎ汁で一晩漬けた身欠きにしんを水で綺麗に洗った上、水分をきちんとふき取る。その後の調理では、酢と醤油は1:1、酢に自家製の生酢を加える。以上がちょいと工夫しているポイントとなります。米のとぎ汁の残りで発酵されちゃうと、また美味しくなくなるので、きちんと酢でしめなおす感じ。~ 実食 ~超旨いです。味・香りとも上品に仕上がってます。山椒が付き過ぎず、きちんとにしんに寄り添っている味わいを感じることができました。^^ そして、お供汁は、アイコの煮汁に漬けおきウドのお吸い物。 アイコのお吸い物は、独特のダシ風味、山菜中の逸品です。 ~花畑一品~ 野イチゴシロップ ~花畑一品~春パスタ