蒸溜所日誌 » バラ栽培 ハーブと山野草 食材・料理 レクリエーション 生活用品 見せてもらおうか!『1/6.6 パラゴン』の性能とやらを・・・(;・∀・) 2021/09/18 こんばんは!今日は雨!花畑では明日から稲刈り予定です!!汗(凡そ一月間、バラのことは忘れて米人間になります。ごめんなさい。)今日の雨はずいぶん薄っすら雨でしたが、残念ながらずうぅーっと降ってたんですよね。少しでも雨の切れ目があれば、~勝手ひとりの2時間トライアル~をやりたかったんですが、それもかなわず、引きこもりとなりました。><(路線確認で1周15kmルートは取ってきたので、合間があれば2周30kmディスタンスで2時間トライアルしようと思います。) いやいや、ただ引きこもるなんていやや!!^^;ということで、2年も前から計画倒れしている例のアレを遂行しました。。。汗 そうです。JBLの初代名機スピーカー、パラゴンの1/66スケールモデルの製造です。^^;今回、全くもって薔薇や香り、山野草、アロマに関係ございません!!汗 仕事じゃなくね?遊んでる暇ないでしょ!?みたいな。。。そんなことは、パラゴンがあれば、忘れられる!!そんくらいのいい音出してきますよねぇ。。。そんな音質を耳が欲しがっているのです。^^;早く聞きたい。。。マイパラゴンwてなことで、えーと、寸法をスケールダウンして設計する流れじゃなくて、もう、ダウンスケール紙を張り付けて、ケースバイケースで作成してます。そんなことで、今のところ~性能は見せてもらえない状況~です。^^;何となくできてきたら、カラーリングが楽しみですねぇ。w ~明治・大正時代の茶箱~百一年... 初刷完成~!明日発送