'香るバラ' 会津花畑蒸溜所 '香るバラ' 会津花畑蒸溜所

第28回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会からの~フィニッシュは!?

‹ 2016/10/06 ›

10月1週目の日曜日は、「第28回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会」からの~でフィニッシュはツーリング!

ランとサイクリングですが、延べ40kmの一日自走は初ですし、なかなかよいトレーニングができました。

では、さっそくコース&走行紹介。

【鶴マラ】

参加人数は昨年増ですが、ハーフ40代は昨年よりやや減。成績は上位1/4の末席くらいでしたので、昨年よりラップも成績も上々でした!

コースは、陸連公認ですので、しばらくはこのコースかなと思われます。前半戦は下り気味で、多少の昇降はあるものの、後半ラスト3KMからの長めの登りが唯一辛くなるようなコース設定となります。

トレイルラン的な要素は、ほぼないと言えますので、慣れて来ると、少々楽しみに欠けるかと思います。が、逆に初心者から参加しやすいのはとても良い感じがします。

で、このコースマップを見て、お分かりの通りですが、鶴マラ?え?ってなことになりますね。陸連公認ハーフコースになって3年目でしょうか。。。メインの鶴ヶ城は掠る程度になってしまったんですね><

現在のコース全容をラン観してみますと、どっちかというと「会津田園マラソン」てな気分になります。

【会津CRツーリング】

ツーリング総距離は18kmくらいですが、、、、なんと途中でGPS電池切れ><

ちょうど、7-8-9-10ポイントのラインが会津のCR(サイクルロード)です。CRではプロっぽい方が数名練習しておりました。。。

自転車は街乗りでも人気があがってきてますが、マラソン同様、ロード・ヒルクライムなども市民レースが増えてきてます。

このサイクルレース。しばらく色々見てましたが、市民が考える範囲でも人間工学、健康科学的にランレースより発展している感じがしました。

これまでは、循環系呼吸器系と、水分、電解質のコントロールまでは思慮判断しながら取り組んでこれたですが、サイクル方面で見てみますと、さらに体力とカロリーの関係性コントロールも考えながらのレースになるようです。

ちょっと面白そうですよね。これまでのような「ガッツのみ!」の発想から、筋肉の意味、脂肪の意味、新陳代謝の状況なんかも科学的な面も考えながら、、より自己のこと、体の仕組みが理解できそうな取組みになりそうな予感がプンプンします!

(てなことで、来年あたりは、サイクルレースも参加しよう!ということで、ロードバイクをWiggleでポチリしました。どんなものなのかは、後ほど投稿しようと思います。)

今回は、街乗り用クロスバイクでツーリング。鶴マラに参加した近所の小中学生と一緒に、コース紹介兼クーリングダウンという流れです。

さて、この会津CRは、現在、会津側14KM、喜多方方面15KMくらいだったかな?完成しているらしいです。全コース完成で45KMのCRになるそうです。(はやくー)