'香るバラ' 会津花畑蒸溜所 '香るバラ' 会津花畑蒸溜所

転びやすくなる人多発!?

‹ 2022/02/03 ›

お久しぶりです~。ことしの冬は雪かき三昧。泣

こちらでは、冬の方が体を動かすことが多い気がしてます。

で、この冬季シーズン、転びやすくなった人に出会うケースが猛烈に上昇しました。汗

(大きな原因は、昨今の事情が強く影響してそうですよね。)

【事例】

紹介事例は、雪上で歩くスキーをしているとき、顕著に現れた症状です。

  • 60代女性 大きな病歴なし、平たんで数歩進む度に転倒する
  • 70代男性 数年前に足の骨折あり、病院リハビリ・自己リハビリを終えている 元来アルペンスキーを楽しんでいる 平坦で数歩進むと転倒する
  • 70代男性 数年前に脊椎の手術あり、病院リハビリ・自己リハビリを終え、夏場はランニングトレーニングも再開している 平坦で数歩進むと転倒する

さて、上記方々の共通点は、日常生活を自力で全て行え普通の生活をしている点、それなのに平坦で容易に転倒する点にあります。

この問題について、病院にいってMRI等の検査を受けた方もおりますが、現状、老化以外の問題点は見当たらないということでした。

ただ、足元には不安を感じているようです。

【国立長寿医療研究センター】

年を重ねると、足元が不安になります。カーペットの段差でつまづく、いつもの家の階段なのに踏み外す。

こういうことは、私も感じることがありますので、やはり一つ老化したなぁと感じます。

そんなことで、ちょいと調べてみました。

国立長寿医療研究センターにその予防方法の事例が記載されています。

https://www.ncgg.go.jp/hospital/navi/22.html

ここでの要点は次のようなものになります。

  • 常用薬のある方は、その影響もあって転倒しやすくなる
  • 足腰の衰えをロコモーション・トレーニングで改善する
  • ビタミンDの接種に気を使う(場合によってはサプリで補っても可とあります)

【ストレッチ】

しっかりとした医療研究センターの紹介ですので、間違いはないかと思いますが、実は重要で足りないことがあると感じています。

平衡感覚と足腰のバランスを保つには、身体の柔軟さも必要となります。

つまり、ロコトレにあったストレッチも重ねて行わないと、おそらく効果があまり期待できません。

ここでは、長年トレーナー業を営む方が中年~高齢者向けのストレッチ教室を開いてくれています。

実際に1時間/日のストレッチ教室を受けてみますと、その瞬間から歩行能力が10歳ほど若返ったと感じることができます。

身体の造り、筋力の付け方、そして活かし方がよーくわかってらしゃるんですよね。

力を付けた分、活かし方を身につけないと、老けたマッチョになりかねませんね。