ご要望・ご意見をお聞かせください
2017.06.04
薔薇日誌
去年まではできなかった生花の全国配送。関西以南は、一般配送は2日かかりますので、このバラを送ることができずにおりました。ご要望によっては、冷凍配送として一部行っ...
2017.06.04
薔薇日誌
今日は、花畑で育てているガリカとアルバを紹介。2種で赤のガリカ、白のアルバはロールドローズの中でも存在感のある系統のバラです。ダマスクローズの系統にも深く関わっ...
2017.06.03
薔薇日誌
ダマスクローズといえば、ピンク色に八重が特徴です。花咲きもよいので観ていて飽きないのですが、それでもいつも同じ花様だけでは、物足りなさもあります。そこで、特性検...
2017.06.02
薔薇日誌
5月末よりいよいよ露地も満開期が始まりました!外で嗅げる、のびやかに観れる時期到来ですね。今年は、ハウスものが成株になって、今しばらく満開調ですので、毎朝、ハウ...
2017.05.30
日誌
当花畑蒸溜所では、水、バラ花のみを使用したローズウォーターを栽培から生産まで自社・会津産で行っております。そして、ベースローズウォーターは、系統で2種あります。...
2017.05.29
薔薇日誌
露地も咲き始まりました!早めに咲くブラッシュは、そろそろ満開。^^収穫用のカザンリクもいよいよ咲き始まりました!しっかりピンク色で花形もとてもよく咲いてくれてい...
2017.05.27
薔薇日誌
竹製トリレスにまかれてるのがナニワイバラ。空に向かって撮影したものがイヌバラ(ロサ・カニナ)です。ナニワイバラは、江戸時代に大阪商人が中国より持ち込み、その後国...
2017.05.27
薔薇日誌
ここ数日は雨・曇りと日光が足りてないですね。それでも露地での最初のダマスクローズが咲きだしました。小ぶりの花輪に多くの花びらを付け、中ほど強いピンク色が表れてい...
2017.05.27
日誌
本日、遂に!念願の「清涼飲料水製造業」の許可証を頂くことができました!!当所管では、この事業の登録は第一号らしいです。^^「香りの事業」を考え、バラに携わるよう...
2017.05.26
薔薇日誌
ロサ・湖南(学名:Rosaceae Rosa)は、近年、中国湖南省で発見された野生種です。樹形は、日本のノイバラのように強くしなやかで、棘の在り様や硬さ・樹勢も...
2017.05.25
薔薇日誌
ハウス薔薇が満開なので、その花風景を紹介。ひとつは、枝を選定で詰めずに今春を迎えたダマスクローズ。ひとつは、腰高まで詰めたダマスクローズです。弊所のダマスクロー...
2017.05.23
薔薇日誌
本日からハマナスも花盛りに入りました!!本年のハマナスは、露地もハウスも花期がほとんど一緒となりました。ハマナスは、中国の玫瑰(マイカイ)薔薇と親類関係にあって...
2017.05.23
薔薇日誌
ピンクの一重。これ、ダマスクローズ(カザンリク)の枝変わりです。当花畑にはダマスクローズ株だけで約300本ほどありますが、その中で毎年一株程度、枝変わりを見せる...
2017.05.23
薔薇日誌
本年は、5月21日(日)より花盛りなりまして、一昨日よりいよいよ満開期を迎えました!!加工場も開店できるようになりましたので、朝摘みから蒸溜まで、毎日忙しい日々...
2017.05.23
薔薇日誌
5/18、19th 国際バラとガーデニングショウも閉幕。ご来場の皆様、大変ありがとうございました。貴重なご意見も多分にいただけました!!最終日の当所ブース模様と...
2017.05.16
薔薇日誌
国際バラとガーデニングショウもいよいよ今日明日の2日間を残すばかりとなりました!!今日は、以前より会津花畑蒸溜所をご贔屓頂いているお客様のご来場をいくつかいただ...
2017.05.15
薔薇日誌
週末も終わり、いよいよ終盤戦!本日は、団体ツアーの組み込みが多かった模様で、日曜に勝るほどの賑わいでした!!地元福島の方々にも多くご来場いただき、お声も頂き、励...
2017.05.13
薔薇日誌
大変残念なことに、会津花畑蒸溜所の花は、昨年と比べ丁度1週間遅れております!!><6月末まで花がありそうな予感はある意味よいのですが、肝心のガーデニングショウに...
2017.05.13
薔薇日誌
本日もご来場いただきまして、誠にありがとうございました。5/13(土)は、あいにくの雨でしたが、それでもガーデニングショウ唯一の週末が始まりまして、来場者も多く...
2017.05.11
薔薇日誌
本日は内覧会となりました!!今年は、開花遅れ気味で内覧会には間に合わずでした><ディスプレイをセットして、お仕事開始。今日は入場者限定ですので、混み合うことはあ...