'香るバラ' 会津花畑蒸溜所 '香るバラ' 会津花畑蒸溜所

蒸溜所日誌

 

【重要】2022花摘みツアーの追加情報4/5
‹ 2022/04/05 ›

こんにちは。会津でも順調に春が進んでいます。 市観光ビューローによれば、桜の開花予定日は4/12、満開は4/19となっています。 花摘みイベントについて、ご参加の皆様に追加の情報をご案内いたします...

昨年より薔薇開花5日遅れ
‹ 2022/03/31 ›

こんにちは。今日は曇り雨で気温も低下、でも冬っぽくはなくなりました。 春の寒い日といった肌感覚です。 花畑のダマスクローズの新芽は、繊細な時季になってきました。ここから先は、うかつに扱えません。汗...

会津の桜前線68%
‹ 2022/03/30 ›

こんにちは。今日から会津平野部も温暖化!!19℃です。汗会津鶴ヶ城のソメイヨシノ標本木は開花まで凡そ68%の積算温度になりました。 (私計算)この後は陽気がしばらく続きますので、花芽の動きも急加速で...

積算温度144の日
‹ 2022/03/28 ›

こんにちは。今日の風は冷たく感じます。春の圃場栄養価を測定していたら、手がかじかみすぎて、帰った事務所ではいつもより強めの暖房にひたりました。><さて、この時季は、特に植物の生命力に期待して待つ感じ。...

超花畑【12】桜と薔薇の開花予報
‹ 2022/03/25 ›

こんにちは。春うららなお天気で、すぐ眠くなってしまいます。汗薔薇の花枝もうごめく日々です。 桜と違って、これが花芽ではないので、ここから時間がかかりますね。として、この時季の新芽は些細な事で傷つ...

春菜
‹ 2022/03/24 ›

こんにちは。花畑の圃場整備を進めています。木材チップを敷き詰めつつ、折れ枝の整理。 匍匐性の強いタイムやカモミールなんかを植えたり、月下香棟を作ったりと。 草むしり前の予備作業というところ。 ...

地域づくりコンテスト~!
‹ 2022/03/22 ›

こんばんは。今回は、ちょっとだけローカルネタかもしれません。でも、会津若松市、その中の地域での地域づくりの活動を発掘、PRする市の取り組みでしたので、ご紹介。弊所の商品も~永和地区~からの一品として、...

逆戻り!!
‹ 2022/03/22 ›

こんにちは。今日は広い範囲で降雪ですね。花畑も積もりだしました。><むろん、この時季の降雪はとっても湿った雪。。。これはダメージしかいただけません。泣余りにも積もりますと『花枝が折れます』。。。真冬で...

蕗の薹のペペロンチーノ~
‹ 2022/03/18 ›

こんにちは。今日は一転肌寒いです!><再開したばかりの花畑作業も一時停止、花畑の恵みを頂いてきました。^^ ほんの少しだけの収穫。それでも十分味わいたい。てことで、、、ペペロンチーノで頂きました...

劇的Before&Atfer 泣
‹ 2022/03/15 ›

こんばんは。すっかり春ですね!花畑は未だマイナスもチラホラですが、この2日間で雪がすっかりなくなりました!!で、結果・・・もう緑がワンサカでしたので、薔薇クズを撒き始めました。一度、自然の微生物とミミ...

超花畑【11】賢人曰く:環境塵
‹ 2022/03/11 ›

こんばんは。今回のネタは雪に学ぶ話、環境塵です。早速ですが、春を迎えつつある裏磐梯の湿地帯、その雪原シーンです。一見綺麗な雪景色に見えますが、よく見ると雪には、さまざまな塵や埃が混ざりこんでいます。先...

氷点下から10℃の日々
‹ 2022/03/11 ›

こんにちは。雪解け始まりのシーズンは、1日の寒暖差が大きくなりますね。春のシグナルって感じがします。^^山菜食いたくなります。汗 で、花畑も概ね歩き回ることができるようになってきました。 芽が...

雪解け
‹ 2022/03/08 ›

こんにちは。花畑では雪解けが進んできました。ちょいとだけ、中に踏み入ることができるようになりましたので、観察です。 足元は良いベチャベチャ感がします。 で、今年はですね。大雪がばさっと降って急...

春の旬食シーズン!
‹ 2022/03/04 ›

お久しぶりです。ここ1週間はググっと春が近づいてきた感じがします。 花畑は未だ残雪の中ですが、ボチボチ春が顔を覗かせてくれてます。 そんなことで、野イチゴの葉、茎を押しのけて現れたもの。 毎...

花畑の植物たち
‹ 2022/02/15 ›

こんにちは。積雪シーズンの花畑は地味です。春に向け、花畑に芽生える草木花にどんなものがあるのか?薔薇同様に育てているので、十分活用したいですよね。そんなことで、今日はリストを作ってみました。主に山野草...

転びやすくなる人多発!?
‹ 2022/02/03 ›

お久しぶりです~。ことしの冬は雪かき三昧。泣こちらでは、冬の方が体を動かすことが多い気がしてます。で、この冬季シーズン、転びやすくなった人に出会うケースが猛烈に上昇しました。汗(大きな原因は、昨今の事...

雪原
‹ 2022/01/13 ›

こんにちは。今年の会津は雪と寒波に恵まれてます。年始早々、丸二日事務所の水道が凍結したままというところからスタートしております。 そして、ここ数日は、雪かきしかしておりません。汗 雪が多いのは...

2022初穂参り~^^
‹ 2022/01/04 ›

明けましておめでとうございます。2022始まりました。 本日、営業初日はガッツリ初穂してきました。 いつもは三が日いないにお参りしてるのですが、今年はね。ちょいと厳しい環境でしたので、4日に参りま...

雪床、ご挨拶
‹ 2021/12/28 ›

こんにちは。ようやく陽射しが届いてくれました。年末に差し掛かり、花畑は冬休みとなります。 積雪は20cm程度。薔薇木を見ますと、良い感じです。上手に埋まってます。バラに雪囲いは必要なのか?の問い...

オニ旨し!巣蜜~
‹ 2021/12/25 ›

こんばんは。15kmくらいの有酸素運動をしてきましたので、今日は贅沢にカロリーを取りたい!そんなことで、贅沢な一品を頂きました。トーストにバターを敷いて、こいつをガッツリ載せて焼きました。~ 超旨い!...