ご要望・ご意見をお聞かせください
2019.06.10
薔薇日誌
雨降りで生産は午前中まで。今日は、いつも見ている・マクロにみている薔薇花をミクロに観察。収穫したダマスクローズの花びらからさらに薄く表皮を剥がして顕微鏡に。50...
2019.06.10
薔薇日誌
週末から雨と曇りが交互にやってきて、今日は明朝までが曇り。そんな予報の今日は、出荷向けの採花は予定せず、いつもより早く花摘みを済ませないといけない。こういう日は...
2019.06.07
薔薇日誌
本日の花畑薔薇小話は、『料理本の起源とバラ酒』。~私たちの生活欠かせない飲食~【最古の料理本】最古の料理本といえばローマ時代にまとめられた『Apicius, D...
2019.06.07
薔薇日誌
今日から梅雨入り。梅雨に入ると花より緑って印象ですね。ということで今日の写真は緑が多め^^今日のバラは、キフツゲートです。イングリッシュガーデンの旧庭なんかを見...
2019.06.06
薔薇日誌
2019年の会津のダマスクローズもピークを越え後半戦となりました。お陰様で、本年も5月末からのこの期間まで、多数のお客様に生花をご提供させていただいております。...
2019.06.04
日誌
会津花畑蒸溜所では、生花をお求めになる方々が多数ございます。会津のバラは今が咲き時。この季節、弊所では毎日蒸溜を行っています。そこで今日はちょっと深堀りしたロー...
2019.06.04
薔薇日誌
花畑にある香りのバラ。ピンク色で半カップ咲きするミルラ香のベル・アムール。ベル・イシスほどには強く香りませんが、ダマスク香とよっと違って、こちらもよい香りがしま...
2019.06.04
日誌
今日はダマスクローズも最盛期!!収穫優先でしたので、いつも収穫しながらの撮影。収穫前はどんな感じか。収穫前のショット!^^前日にも収穫して丸坊主だったところで、...
2019.06.02
薔薇日誌
【花の小話】ダマスクローズの生花は園芸向けのバラの花とは違い、1輪が咲いている時間は1日とちょっと。咲いているその瞬間に捕らえないと全てが間に合わないお花です。...
2019.06.02
日誌
会津花畑蒸溜所のダマスクローズもいよいよ花最盛期となります。蕾の膨らみ具合と天候からしますと、明日から数日間に花が咲き乱れるようです。明日からの1週間がピーク予...
2019.06.01
日誌
今日の会津は午前中の早くから晴天!来週の雲行きが悪いので、土日を惜しんで収穫・加工等を順次進めています。この週末よりピーク、花盛りなのですが、タイミングが少し残...
2019.05.31
日誌
会津花畑蒸溜所では、ダマスクローズをはじめ、そのほか香る薔薇をいくつか栽培。その香りの違いを直接感じながら、香りやそれ以外の性能差についても研究しています。今日...
2019.05.29
薔薇日誌
朝方の雨もすぐ上がり、午前中のうちに晴れに至りました。朝摘みができなかった代わりに雨上がりの乾燥を待つ間、花畑撮影。少しは咲き遅れてくれたかなと思います。収穫用...
2019.05.28
薔薇日誌
今日の会津花畑蒸溜所所蔵品は「枝変わり珍種」をご紹介!【一重咲きダマスクローズ】何度か紹介しておりますが、ほぼ枝変わり確定で3年目の「一重咲きダマスクローズ」。...
2019.05.28
薔薇日誌
今日は、久しぶりの曇りで花日和です!そして、ずっと晴天でしたので花の進みがとても速い。今日から露地が収穫メインとなり、収量も10kg/日に迫ってきました。明後日...
2019.05.26
薔薇日誌
今年は日差しの強い日が多いです!おかげで、開花がどんどん進みます。ダマスクローズ(カザンリク)もこの週末で木々の一番花が出そろってきました!^^花畑で草むしりを...
2019.05.25
薔薇日誌
今日も朗らか。ハウスと露地の切り替わり間際となりました。露地ダマスクローズもあと少しで開花。ハマナスは露地も花見の季節。ハマナスはローズヒップの収穫もしたいので...
2019.05.23
日誌
ダマスクローズもちょいちょい一番花が咲き始まりました。花枝もわさわさしてきましたね。カザンリクはもう少しですね。この様子ですと、昨年より数日早く週明けには収穫が...
2019.05.22
日誌
本日の朝は花摘み、午前は稲作、午後は露地整理。夜は生産計画。合間にパソコン。露地でもハマナス、ナニワイバラ、レッドネリー、白木香が咲き始まりました。(花畑の白木...
2019.05.22
日誌
2019年ダマスクローズ生花につきまして、花状況もよいことより本日より出荷を開始致しました。5/22(水)現在は、小口(500g)以下のご予約に限り出荷となりま...