'香るバラ' 会津花畑蒸溜所 '香るバラ' 会津花畑蒸溜所

レッドデータブック:オトギリソウ

‹ 2020/07/26 ›

皆さん、4連休楽しまれてますか!?

会津花畑蒸溜所ではトレーニングもお仕事の一環です。

ということで、ちょっと見過ごしてもよい連休があれば、目指せ登頂ということになってしまいます。汗

さて、今日はしばらく探していたオトギリソウのお話。

まずですね。見つけました。いやー、結構探しました。><

オトギリソウは日本でも古来の薬草。学術的にもかなり細かく調べられてますので、国内種だけで30数種あります。

漢方でいう~小連翹(しょうれんぎょう)~ってのは、花若しくは実が付いた地上部全草を「日干し乾燥」したものですね。

そうまでしなくても、古くからご家庭の民間療法で使ってましたよね。私も30年ほど前までの擦り傷、うがい薬といったら母親の作ったオトギリソウのチンキで直してましたね。

さてさて、住んでるところも変えてない、過ごし方も変えてないけど、なんか、最近、オトギリソウなんて見ないよね!?って思いました。

この数十年で大きく変わったのは稲作の処方、農家のたしなみ方。そうオトギリソウの自生なんて、さっぱり見かけなくなりました。

それでね、改めて、わが集落の5km範囲から初めて、オトギリソウの自生を探してみました。

結果はもうですね、お手上げ状態です。田舎でも、人の住む地域、水田が広がった平野部には、まずありません。><

山野を2週間くらい駆け巡って、なんとか、自生を見つけました。

山岳部でも5km2で数株くらいしかなさそうでした。><

オトギリソウ科オトギリソウ属の多年生植物。分類的に種子からの繁栄には余り期待できず、株を広げるタイプのようなんですよね。

昨今のお薬農法に不向きな植物なんだと思います。

株もそんなに根が強いわけでもないので、ちょっとでも自生の強い植物が近くにいたら、シュンってなる感じでした。

今回はですね。もしかしたら、ほぼ全滅か?って思ってなので、自生してくれててよかったです!^^

香りのよいヨモギといい、田舎の自然も厳しい状況だと思います。

【今日の花】

山に自生するノイバラの実です。